インタビュー/景気を読む 2025年11月号
「“高市リスク”の顕在化で景気の先行きが不透明に!」 聞き手 北嶋詩穂(スモールサン事務局) 多くの国民や中小企業が景気回復を実感できるところまで「改善」が続くことを期待したいけど、金利が上がったり、円安によってコストが上昇したり、さらには日中関係悪化の影響で経済が冷え込む可能性が出てきたことなど、様々な“高市リスク”が顕在化してきている状況では先行きを楽観視することはとても許されない。 ……(以上、本文より抜粋) 長期金利が1.77%越え ~顕在化する“高市リスク”~ 北嶋 「経済対策は17兆円を超える」——片山財務大臣がこんなことを声高に発表するなど、高市政権の積極財政政策がいよいよ動き出した感じがします。...


