スモールサンとは

経営者のための「知的サポートネットワーク」
―それが“スモールサン”です。

中小企業サポートネットワーク(略称スモールサン)主宰
立教大学名誉教授 山口義行

現代は中小企業といえども、経営者が孤軍奮闘しているだけでは、いろいろな経営上の課題がうまくこなせない時代です。
そこで、中小企業支援の様々な専門家と経営者が接触する機会をもっと増やす必要がありますし、専門家の方もネットワークを組んで企業支援に当たらなければなりません。

2008年9月、私はこういう問題意識から中小企業サポートネットワーク「スモールサン(SmallSun)」という組織を立ち上げました。

中小企業(small business)のSmallとサポートネットワークsupport network)のSUNをとって、略称を「スモールサン」としました。
中小企業の1つ1つが「小さな太陽」となって輝いてほしいという意味もこめました。
現在このネットワークに加盟している中小企業経営者は1600名ほどにも上っています。

また支援者として、このネットワークに現在15名を超える専門家――彼らをスモールサンでは「プロデューサー」と呼んでいます――が常時かかわってくれています。
毎月2回会員向けにニュースを配信して、景気情勢など中小企業を取り巻く経済情報を提供したり、中小企業庁長官など行政担当者と私が対談して中小企業が知っておくべき中小企業支援政策などについても情報発信しています。

もちろん、専門家や経営者にも登場してもらって、中小企業が参考にすべき経営実践事例や経営ノウハウなども紹介しています。

さらに、スモールサンゼミと称して経営者自身が積極的に運営に関わる勉強会が全国に組織されていますし、マーケティングや人材育成、さらに海外進出といった個別テーマでセミナーをしたり、企業個別相談会なども実施しています。

私はこうした活動を通して、個々の企業が発展するだけでなく、中小企業の社会的地位の向上を果たしたいと考えています。
こうした理念に共感していただける方は、ぜひお仲間になってください。
なお、スモールサンの運営は(株)中小企業サポートネットワークが担っています。

スモールサン運営理念

スモールサンは――

  • 会員の主体的参加にもとづく多様な“学びの機会”を創出・運営し、会員の“3つの力”――読む力、問う力、つなぐ力――の向上に貢献する。
  • 中小企業の立場にたった情報や社会的発言の“発信の機会”を創出・運営し、中小企業の社会的地位の向上と経営環境の改善に貢献する。
  • もって、会員、会員企業、延いては日本ならびに世界の経済・社会の“健全な発展”に貢献する。

会社概要


商号 株式会社中小企業サポートネットワーク
英文商号 Chushoukigyou Support Network, Inc.
略称 Small Sun(スモールサン)
設立 2008年 9月25日
資本金 200万円
代表者 大澤 徳(おおさわ あきら)
東京事務所所在地 〒170-0013東京都豊島区東池袋2-1-13 第5酒井ビル2階
電話番号 03-5960-0227
FAX 03-5960-0228
電子メール info@smallsun.jp

入会案内


ページの先頭へ